SSブログ
コミックエッセイ ブログトップ
前の10件 | -

やせられないのココロ [コミックエッセイ]

ダイエット体験談であるからには
体重が減ったり体型が変化したりした、という
実際の効果をあげていてほしい、と思うのです。


本当はずっとヤセたくて。―自分のために、できること

本当はずっとヤセたくて。―自分のために、できること

  • 作者: 細川 貂々
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2010/12
  • メディア: 単行本



画期的なダイエット法を提示している、
というのではなく、
食べたものを記録して
食生活を見直すところからはじめる・・・
という、きわめてまっとうなやり方。
しかし、そこにたどりつくまでの
心の状態や生活を描いているのです。

自分でも気がつかないうちに
太ってしまうのは何が原因なのか。
野菜中心の食事なのに
間食していないのに
やせる商品をつぎつぎ買っているのに
なぜ、太るのか?

野菜でも揚げものにしていればカロリーは増えるし
間食をしていないとは言っても
食事とみなしてお菓子など甘いものを食べれば同じこと。
やせる商品だって使わなければ意味はないし。
こうして、第三者としてマンガを読めば
あたりまえじゃないかと思うんだけれど、
「普通に考えたらそんなことして太るに決まっているだろう」
というようなことを
これはだいじょうぶだと思ってやってしまう心理を
すごくよくあらわしていると思います。

食べて気晴らしをしていたことや、
食事に気を遣うことが自分を大切にすることにつながると気づいたり。

けっきょく、食生活の改善と適度な運動におちつき、
あせらずゆっくりと効果を出していくのだけれど
やはり、そういう結末は安心です。
それ以外の方法で健康的にやせるなんて
やっぱりありえないよね、と思うし。
やせるというよりもともと標準ではなかった体重が
適正な生活を送ることで標準に近づく、
自然な状態になる、というのが望ましいと思うのです。

この本においては
作者てんてんさんの夫であるツレさんの存在が
おもしろいと思います。

やせたいのにやせられず
自己嫌悪に陥ったりいら立ったりするてんてんさんに対し
状況の分析と問題点を冷静に指摘するツレさん・・・。

でもこの人、やせてない?
というかむしろ太ってなかったっけ?
ヒトのコト言ってる場合なのか?
「肉と魚食べないけどぼくは太ってる。
お菓子と乳製品が好きだから。
野菜中心だから太らないというのはちがう」
というようなことも言ってるし。
・・・と思いながら読み進めていくと
ご自身は自分の体型について
まったくこだわりはないらしく
太っていても気にしていないのだ、
という記述が出てきます。
・・・なるほど・・・。
てんてんさんのこと、
太ってもやせても好きだっていうし。
むむ!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

大人も粉ミルク? [コミックエッセイ]

ひさしぶりの更新となります。

赤ちゃんの栄養は、
母乳または粉ミルクで与えるわけなのですが
わたしは最初母乳が出にくく
粉ミルクが多めでした。
その後母乳をよく出すためのマッサージに行ったり、
指導を受けてミルクを減らすようにして
今ではほとんど母乳になりました。

母乳のほうが消化もよいし
なんといっても赤ちゃんを産んだ母親の体が
それぞれ赤ちゃんに合わせて
必要な栄養や免疫を作りだして与えるというのだから
それはすごいもんです。

しかし、赤ちゃんを満足させるのに
母乳が足りない場合もあり
そういうときは粉ミルクを使います。
外出するとか薬を飲むとか
なんらかの理由で授乳ができない場合にも。


そういえば、この本のあとがきにも出てきていたなと
思い出しました。



ヤキソバパンの思想 (幻冬舎文庫)

ヤキソバパンの思想 (幻冬舎文庫)

  • 作者: 犬丸 りん
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2002/04
  • メディア: 文庫



友人の赤ん坊を見に行ったところ
赤ん坊の飲んでいた粉ミルクがおいしそうで
飲んでみたら本当においしかったので
薬局で粉ミルクを購入し、
この本を執筆する合間の休憩時間に飲んでいた、というのです。



粉ミルクは母乳に近づけるよう・・・というか、
「『母乳を超えるぞ』というすごい思想のもとに作られている」
ので、栄養価も高く値段もけっこう高いものなのです。

自分で使うようになるまでは
コーヒーに入れる粉末クリームみたいなもの、
くらいにしか思っていなかったのですが。
大人が飲むにはカロリー高すぎでは!?
と思ってしまうのですが。

ちなみに主原料は牛乳だそうです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

心配症と神経症はちがうのね [コミックエッセイ]

いろいろ心配しすぎるヒト
ものごとを悪いほうに考えすぎて
それを自分の中だけで抱えておけばいいのに
まわりの人やモノのせいにして
無益にイライラしているヒト。

うちのご主人さまはそういう傾向があります。
つきあいきれませんな。

しかし世の中、上には上がいるもので。
大原さんちのダンナさんが、
あらゆる危険、汚染といったものに対して
抱いている心配、恐怖、具体的な対策は徹底しています。
病的なのです。
というか、本当に病気なのですね。
マンガではおもしろく描かれているけど
いっしょに暮らしていくのは大変そう。
愛がないと・・・

その点うちのご主人さまの場合は
ほこりやら菌のことを気にするわりには
自分で掃除なんてまずやらないし。
潔癖の度合いも中途半端で
病的と言えるほどに
徹底してもいないという、
非常にがっかりな感じ。
いや、病気じゃないほうがいいんだけど。


大原さんちのムスコさん―子どもが天使なんて誰が言った!?

大原さんちのムスコさん―子どもが天使なんて誰が言った!?

  • 作者: 大原 由軌子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: 単行本



奥さんが妊娠したら
ダンナさんの神経症的気づかいも暴走気味に。
仕事を続ける奥さんを心配しすぎて
たいへんなことに。
でも、奥さんの華麗な説得がみごと。

この本では、妊娠から出産、
その後の赤ちゃんとの生活が描かれているので
自分の状況と重ね合わせ
親しみを持って読むことができました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

もりだくさん旅行記 [コミックエッセイ]

通勤電車に乗らなくなると
やはり、本を読む量も減るものでした。


さおり&トニーの冒険紀行 オーストラリアで大の字

さおり&トニーの冒険紀行 オーストラリアで大の字

  • 作者: 小栗左多里&トニー・ラズロ
  • 出版社/メーカー: ヴィレッジブックス
  • 発売日: 2009/07/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



この一冊ですごくたくさんの所へ行き
いろんな体験をして
今回行けなかったけれど
次はぜひ行きたいところについての思いまでがつづられています。

海に潜り、気球に乗り、崖を降り、
アメを作り、ラジオに出演して、ライフセーバー体験、
鉄橋を登り、森の中を歩いて先住民族の暮らしを知る、など!

オーストラリアには、独特の動物がいるのは知っていたけれど
この旅ではさまざまな動物に出会っているな、
という印象を持ちました。

コアラに、カンガルー、ペンギン、
馬、羊、ラクダ(野生がいるそう)。
飼われているものでも、
動物園の檻の中とかでなく
自然にゴルフ場にいたり(カンガルー)、
触らせてもらえたりするんですね。

マンガの中につねにでてきているわけではないけれど
やっぱり、ハエが多いのね。

コアラ、かわいい。
コアラの絵が。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

まねしたいと思ったこと [コミックエッセイ]

細川貂々さんの育児コミックエッセイの登場も
何度目かになります。


ツレと私の「たいへんだ!」 育児2

ツレと私の「たいへんだ!」 育児2

  • 作者: 細川 貂々
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2010/01/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



1歳になる前の1か月で
すごく成長するという話です。
言葉とか、歩きかたとか。
自分もこれから体験するであろういろいろなこと、
赤ちゃんとの生活の中で気づく小さなことを
聞かせてもらえるのがうれしいです。
たぶん自分の子どものおもしろポイントは、
ちーと君とはまったくちがうんだろうな。
でも、同じようなできごとがあったら
これのことか、って思うんだろうな。

子どもの1歳の誕生日に、
子ども名義の通帳を作るってすごくいいと思いました。
まねしたい。

お年玉や給付金、ごまかすことなくここにためていき、
使うときは、まぁ、親の意思により
あくまで子どものために使ってゆきたいですねぇ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

あのサンプル [コミックエッセイ]

独身でひとり暮らしの人のコミックエッセイ、
何作か読んでおります。

うちでとっている新聞に何度も広告がでていた本で
興味を持って読んでみました。
2作目にあたります。

あいもかわらず毎日がおひとりさま。―お気楽独身三十路ライフ

あいもかわらず毎日がおひとりさま。―お気楽独身三十路ライフ

  • 作者: フカザワナオコ
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2010/05/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


36歳、ということは
今年の自分と同じ年ということで
うむむ、たしかに、
にぎやかに飲み会やって誰もいない部屋に帰ってきたときとか
さみしいかも・・・。
友だちが結婚すると聞いて素直に喜べない気持ちもわかります。

酔っぱらってちょっとイイと思っている男性に告白して
すごく気遣われつつ断られるのとか・・・
年齢を考えると痛々しい。

おひとりさまで不安定ながら
自由で好きなことをお仕事にしている生活を
楽しんでおられるのかなー、
というところにはほっとします。

年齢といえば
某年齢肌化粧品のサンプル請求の話
これは非常に興味深かったです。
やはり30代からの~、というCMを放送しているあたり
30歳になってから気になりだしました。
肌の衰えについては
最近目に見えてきている部分もあるのでよけいに・・・
きれいになりたいから、というより
やらないとヤバイっていう感じに
興味の方向性が危機感へと変化しているんですな。

この会社の人はすごく丁寧に対応してくれるし
サンプルもすごくよいけれど
やはり値段がお高いので継続が難しい、とのこと。
(まずはサンプル請求、ってCMでも言っているだけに
値段は公表されていないものね)
この結果について予想はしていたけど、
実際に請求した人の話で確認できて
たいへん参考になりました。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

今年最後の更新です [コミックエッセイ]

今年最後の更新となります。

何回も書いていると思いますが
「秘密のケンミンSHOW」が好きです。
日本は47の都道府県に分かれているわけですが
そのなかに自分が住んでいる県、
生まれ育った県があります。
所属を持ってるから楽しいんですな。

あたりまえだと思っていたことが
じつは他の県ではめずらしかったり。
普通じゃないのーと
驚きながら自分の県が注目されるとうれしいモノ・・・。

日本の中でもこんなにちがうのだから
外国となら、ちがいだらけで当然と思われます。

ツレと私のコドモ時代くらべ

ツレと私のコドモ時代くらべ

  • 作者: 細川 貂々
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 単行本



コドモ時代を比べるだけで本になるのか
と思って読んだのですが
おもしろかったです。
そういえばケンミン好きだったんだっけわたし。

埼玉で育ったてんてんさんと
イギリスとフランスに住んでいたツレさんのコドモ時代の比較です。
好きだったお菓子や怖かったものなど
そのものにまつわるお話がマンガになっていて
楽しく読めます。

てんてんさんのお話は懐かしく、
ツレさんのお話は新しく感じられ興味深いです。

2歳の息子くんと、
自分たちのコドモ時代も比べてみたいってツレさんの言葉があったけど
それはもう、ぜんぜんちがいますよね。
ふたりとも日本で育ったわたしたちでさえ
来年生まれるコドモとは、えらいちがいです。
生まれたときからケータイで、インターネットで
地デジで、桜通線が徳重までつながってるんだもんねぇ。

ではみなさまよいお年を。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ほどよくあまくちょうどよく [コミックエッセイ]

何度か取り上げております、
たかぎなおこさんの
ひとり暮らしコミックエッセイの一冊です。


ひとり暮らしな日々。

ひとり暮らしな日々。

  • 作者: たかぎ なおこ
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2010/07/02
  • メディア: 単行本



フリーのイラストレーターで
単身上京して一人暮らしを続けてきた著者とは
生活のようすがまったくちがうはずなのに
なぜか共感するところが多いのです。

ぜいたくではないけれど
自分で作った生活の中で
ここちよいルールや楽しみを持って暮らしているところが
「うんうん」と思わせるのでしょうか。

実家とのかかわりの部分かもしれません。
学生のころ一人で住んでいたときは
実家に帰ってちょっと豪華に
そしてあたたかい感じで迎えられるのが
ありがたかったわけです。

一人暮らしをしているとはいえ
年金を親が払ってくれたこと、
部屋を借りる保証人を決める際
退職している親ではなれなくて、
正社員の弟に頼んだ話などが出てきます。

ひとりで夢をかなえるために東京に出てきて
すごいな~
というだけじゃなくて
帰る場所がある心強さと
理解してくれる家族と
具体的な支援があったわけです。

それらは心があたたまる話でもあり
甘えちゃってるところもあるのね
と、弱さを見せて
読む者を安心させてくれる部分でもあるのかもしれません。

必要以上に自慢したり
また反対に笑いのために自分を卑下しすぎたりしないところが
ほのぼのとして好感が持てます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

準備その2 [コミックエッセイ]

以前もとりあげたことがありますが
細川貂々さんの育児エッセイです。

この本は連続したマンガではなく
一コママンガにてんてんさんとツレさんのコメントがついています。

全編マンガの育児本は
コミックエッセイの一環として妊娠する前から読んでいましたが
育児の実用書的なこの本に関しては、
子どもがいないと読んでもしょうがないかな~
と思っていました。

妊娠したのでちゃっかりと読んでみました。
でもまだ、産まれてからのことなんて
遠すぎて考えられないって感じなんですけどね。


ツレと私の「たいへんだ!」育児

ツレと私の「たいへんだ!」育児

  • 作者: 細川 貂々
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2009/01
  • メディア: 単行本



赤ちゃんを育てるうえで
たいへんなことは多いけれど
赤ちゃんはかわいいし、成長もうれしい・・・

しかし育児のそのたいへんさより
かわいさとうれしさが何十倍も勝つんだろうな!!
・・・と思っていたけれど
やっぱりたいへんさも負けてないんだな・・・

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

妊娠前に読んでおいてよかった [コミックエッセイ]

コミックエッセイ好きなわたし。
ブログのカテゴリーも
マンガとエッセイとコミックエッセイは別にしています。

マンガともエッセイともちがうジャンルと思っています。
絵も文章もそんなに突出している必要がないという点で・・・

・・・いえ、好きなんですよコミックエッセイ
すごく身近なところが。
作者と友だちみたいな感覚が。
自分にも書けちゃいそうって思わせてくれるほどの親近感安心感が・・・

・・・いえ、ほんとに大好きなんですよコミックエッセイ。
いろんな作家さんを網羅的に読んでしまうほどに。
ほとんど買わずに図書館で借りるんですけど・・・。

・・・いえいえ、ほんっとに好きなんですってばコミックエッセイ。

今まで育児の分野のコミックエッセイに関しては
それほど積極的に読んでこなかったわけです。
自分に子どもがいないから身近な話題じゃないわけですよ。
しかし、妊娠前に数冊読んでおいて
コミックエッセイという形で育児体験を見ておいて
よかったかもと思うようになりました。


ツレはパパ3年生

ツレはパパ3年生

  • 作者: 細川 貂々
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2010/06/18
  • メディア: 単行本


つい昨日読み終えました。
1年生、2年生はかなり前に読んでありました。
子育ては夫婦だけでするものではなくなっていく
という記述が説得力ありました。
子どもが赤ちゃんのうちよりも
成長していく段階で
夫婦の両親や、まわりのひともだんだんと参加してゆくのだということです。
やはりというかなんというか、
前2作を読んだときとちがって
確実に将来体験するであろうことがわかっているため
真剣になってしまいますね。


37歳で「びっくり妊娠」
逆子のため帝王切開で「なんとか出産」
これも妊娠するかなり前に読んでいました。

びっくり妊娠 なんとか出産

びっくり妊娠 なんとか出産

  • 作者: 細川 貂々
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/10/30
  • メディア: 単行本


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
前の10件 | - コミックエッセイ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。